
Unityのゲームオブジェクトには”タグ”というものを設定できる。これはオブジェクトの識別などに利用できる。オブジェクト名はシーン内で重複できないが、タグは複数のオブジェクトに共通のタグを付けることができる。具体的な用途としては敵味方のビームを識別したり、破壊できてはいけない建物や地面などに付けて利用する。
その他のUnityに関する記事は【Unity】サイト内Tips記事リンクまとめにまとめてある。
設定方法
設定方法は以下の図の通り。Inspector【インスペクター】のオブジェクト名の下にある[Tag]のプルダウンから選択する。プルダウン一番下の[AddTag…]から自分でタグをつくることもできる。
利用方法
利用も至ってシンプルでgameObject.tag【ゲームオブジェクト.タグ】でstring型で読み出しが可能。識別に利用するなら以下のようにif文で文字列と比較すればよい。
void OnCollisionEnter(Collision dareka){
if(dareka.gameObject.tag == "kaerusan"){
//接触したdarekaのタグがkaerusanだったときに行う処理
}
}