11/1,15
14:30-『関数』
プログラミングの学習をある程度進めていくと気になってくる機能、関数。Scratchでは定義というブロックがそれに当たります。便利なので色々な役割を持っていますがそもそもどういう機能のものを言うのか、ミニゲームなどを通して概念を掴みます。
16:00-『論理演算』
プログラミングでは条件ごとに命令を分ける分岐を設定することができますが、いくつかの条件を組み合わせて使いたいときに必要になるのが論理同士の演算という考え方です。まずは身近なものをいくつかの条件で分類してトレーニングです。
11/8,22
14:30-『座標と次元』
主にゲーム作りでは絶対に必要になる座標。この講座ではパソコンは使わず、簡単なクイズやミニゲームなどを通して座標の便利さや必要性を考えます。
16:00-『イベントとループ』
プログラムで思い通りの実行結果を出すには命令の順序やタイミングがとても重要です。この講座ではパソコンは使わず、簡単なロールプレイを通して命令を受け取るキャラやロボットの立場になってプログラムというものを考えます。