9/6,20
14:30-『座標と次元』
主にゲーム作りでは絶対に必要になる座標。この講座ではパソコンは使わず、簡単なクイズやミニゲームなどを通して座標の便利さや必要性を考えます。
16:00-『イベントとループ』
プログラムで思い通りの実行結果を出すには命令の順序やタイミングがとても重要です。この講座ではパソコンは使わず、簡単なロールプレイを通して命令を受け取るキャラやロボットの立場になってプログラムというものを考えます。
9/13,27
14:30-『変数』
ポイント、HP、制限時間、攻撃力。ゲームやロボットを作っていると何かの数値を増やしたり減らしたり記録しておいたりしたくなるときがあります。そんなときに利用できるのが変数。この講座ではパソコンは使わず、数値を記録することの意味やどんなところで活躍するかを考えます。
16:00-『比較』
プログラムでは真偽値と呼ばれる概念があります。難しそうに聞こえるかもしれませんがそんな言葉は置いておいてクイズ大会です。何かと何かを比べて○か×かを答える。実はこれがプログラミングの真髄の1つです。